医療法人回生会

京都回生病院の電話番号は075-311-5121
  • 文字サイズ
  • フォントサイズ標準
  • フォントサイズ大
  • フォントサイズ特大

お知らせ

お知らせ

お花見で春の訪れを楽しむ

2016年4月22日

四月二日、施設からほど近い福西公園に利用者の皆様とお花見に行ってきました。 今年は例年に比べ開花が少し早いとのことで、道中期待に胸を膨らませ、車窓から見える春の景色を前に、皆様話を弾ませておられました。 福西公園の桜は満開とまではいきませんでしたが、今年も多くの綺麗な桜が私たちを出迎えてくれました。 車から降り、春の陽気を感じながらお花見をする利用者様からは『綺

詳細を見る

デイケアの雛祭り

2016年3月25日

デイケアでは、雛人形制作とお雛祭りの衣装を身に付け写真撮影会を行いました。雛人形制作では和紙を使った着物の襟合わせのバランスが難しく、皆さん苦戦されていましたが・・・    金屏風の前に飾ると「わぁー可愛らしい」と笑顔がこぼれておられました。ご家族にも好評で、送迎時、ご自宅の玄関に飾られている雛人形を見つけると職員も嬉しくなります。写真撮影会では、始め恥ずかしがら

詳細を見る

楽しいひな祭り!

2016年3月23日

桃の花が満開の3月2日、療養棟各階にてひな祭りの行事を行いました。始めに職員から「ひな祭り」の由来やちらし寿司、桃の花、白酒、雛あられ、菱餅などの風習、京飾り・関東飾りといったお雛様の飾り方について等をご紹介し、皆様の思い出話を伺った後、お内裏様チームとお雛様チームに別れゲームを行いました。衣装運びリレーの後、その衣装を着られたらゲームは終了です。 リレーゲ

詳細を見る

鬼退治だ!!

2016年2月20日

2月10日(水)に一週間遅れではありましたが入所者様と節分の行事を行いました。節分の由来については皆様大変お詳しく、いろいろお聞かせいただきました。節分とは昔、京都に鬼が出てみんなを困らせたそうで、「魔を滅する」という言葉から豆を鬼の目に投げて退治したそうです。 そして、ケアセンターにも毎年鬼が現れます。 今年は赤鬼も青鬼もとても体格が良く、迫力に圧倒されまし

詳細を見る

季刊誌「のほほん」2016年新春号を発行

2016年1月15日

季刊誌「のほほん」2016年新春号を発行いたしました。     季刊誌「のほほん」は送迎バス、ケアセンター回生1階受付などでご自由にお持ち帰りいただけますので、ぜひご一読ください。 ※実際の季刊誌ではモザイク処理はなされていません

詳細を見る

新たな一年の始まりです!

2016年1月10日

平成28年の新年を迎え、今年もケアセンター回生の玄関に立派な鳥居が建てられ、多くの利用者様が初詣をされました。お参りをされた利用者様は、大きく立派な鳥居を目の当たりにし『うわ~、ええ鳥居やなあ!』『こんなところに立派なんがあるやん!』と最初は驚かれましたが・・・ 皆さん軽く一礼して鳥居をくぐり、賽銭をいれて鈴を鳴らし、二礼二拍手一礼と真剣な表情で、神様への感謝の

詳細を見る

デイケアクリスマス会「西遊記」

2015年12月30日

12月25日、デイケアでのクリスマス会で、来年の干支にちなんだ西遊記の劇を行いました。 スタッフによる劇や歌で利用者様には、大いに笑って頂きました。 劇の後は、歌のお姉さんによる体操で皆さん大いに体を動かして頂き、「楽しかったね」「おもしろかった」と大変喜んで頂きました。来年もデイケアの催し会で、大いに笑って楽しんで頂きたいと思います。 ※写真は許可を頂

詳細を見る

<求人> きょうと介護・福祉職場 面接会&相談会に出展致します

2015年12月24日

きょうと介護・福祉職場 面接会&相談会に出展致します。福祉関係の仕事に興味のある方はぜひ当施設のブースまでお越しください。 日時:1月28日(木) 14:00~19:00場所:ハートピア京都 3F大会議室主催:京都府社会福祉協議会 京都府福祉人材・研修センター 詳しくは下記をご覧ください

詳細を見る

紅葉の名所 大原野神社へ

2015年12月1日

11月25日(水)に、洛西の大原野神社に15名の利用者様と紅葉狩りに出かけました。今年は寒暖の差が少なく心配されましたが・・・ 一の鳥居から三の鳥居を抜け、一直線にのびる長い参道となる紅葉のトンネルを進むと、そこには赤く染まった見事な紅葉に朱塗りの社殿が映えていて、深い社に心が清められました。 大原野神社は紅葉の名所として名高く、毎年多くの参拝客で賑わって

詳細を見る

季刊誌「のほほん」2015年秋号を発行

2015年11月13日

季刊誌「のほほん」2015年秋号を発行いたしました。 季刊誌「のほほん」は送迎バス、ケアセンター回生1階受付などでご自由にお持ち帰りいただけますので、ぜひご一読ください。 ※実際の季刊誌ではモザイク処理はなされていません

詳細を見る

上部へ戻る