日本言語聴覚士協会によると、言語聴覚士は、ことばによるコミュニケーションに問題や、摂食、嚥下の問題がある方に専門的サービスを提供し、自分らしい生活を構築できるよう支援する専門職です。
ことばによるコミュニケーションの問題は失語症や高次脳機能障害、聴覚障害、声や発音の障害など多岐にわたります。言語聴覚士は検査、評価により、これらの問題の対処法を見出し、必要に応じ訓練、指導、助言等の援助を行います。当施設では、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、介護支援専門員などの他職種との協働による援助を行っています。
以下の写真は当施設の言語聴覚士が、利用者に発語練習を行ってもらっている様子です。
カードを見てこれは何ですか、使ったことありますか、食べたことありますか
とお尋ねします。嚥下機能の向上にも適しているようです。